迷った末に買ったタブレットPCが到着。
ところが、
Microsoft Office 2013 Home & Business が入っているはずが、
「Homeをアンインストールして、ここからProfessionalをダウンロードして、インストールしてください。認証コードはこれ」(意訳)
のようなことが書いてあるA4の紙が入っていた。
しばらく何のことかわからず、????だったのだけど、
どうやら、
ライセンス契約(大量ユーザー契約)をして、
そのコードをバラ売りする方式の不正品のよう。
ちなみに、Amazon倉庫から発送される商品でしたが、
業者が契約して販売しているようでした。
あくどいのは業者で、Amazonは知らなかったということでしょう。
もともと入っていたOfficeは、ライセンスコードを抜いて、
これまた、別の人に売っているのだろうと推測。
ヤフオクなどではよく見る、不正Offieですが、
本体売りで、こういう売り方をしているものもあるのかと・・
へぇ〜、と
のんきにかまえている場合ではなく、
そもそも違法な上に、
購入者に無断で、不正品を売りつけるなど、
ふてえ了見だ!
というわけで、
ぼけーっとしていたわたくし、突然、腹が立ってきた!
Amazonに電話して、
「もしもし、これは違法ですよ。業者をとっちめてね」(意訳)
と連絡し、返品することになりましたが、
Office設定に取り掛かる前に、
すでに、時間をかけて、
Windows8.1にクラシカルなスタートボタンを設定し、
ブラウザをChrom にし、
セキュリティソフトを入れ替え、
Evernoteを・・・・・etc..etc..
すぎゆか仕様に設定するまでに、
けっこう時間がかかりましたのよ。
とほほ。涙
「これ、どこかに書いてもいいですか?」(わたし)
「お客様のご判断でよしなに」(Amazon)
(会話の意訳)
ということなので、書いてみた次第。
0コメント