Amazonで買ったPCに 不正な Office が入っていた件迷った末に買ったタブレットPCが到着。ところが、Microsoft Office 2013 Home & Business が入っているはずが、「Homeをアンインストールして、ここからProfessionalをダウンロードして、インストールしてください。認証コードはこれ」(意訳)のようなことが書いてあるA4の紙が入っていた。しばらく何のことかわからず、????だったのだけど、どうやら、ライセンス契約(大量ユーザー契約)をして、そのコードをバラ売りする方式の不正品のよう。ちなみに、Amazon倉庫から発送される商品でしたが、業者が契約して販売しているようでした。あくどいのは業者で、Amazonは知らなかったということでしょう...01Jul2016興味深いできごと
「パナマ文書」流出で、私が反省したこと今週は、大騒ぎでしたね。「パナマ文書」の解析結果が公表されて、日本人の名前も相当・・・。私も反省しました。「その中に、私の名前が・・・」あるわけないよね! ごめんなさい。「あったら、むしろ、ちょっと自慢だよね」って、いやいや、不謹慎なことを言って、さらに、ごめんなさい!そうではなくて、情報漏えいの原因についてです。これ、WordPressのプラグイン「レボリューション・スライダー」の脆弱性をサイバー攻撃された可能性もあるらしい。*WordPress は、Webサイト作成のベースになるソフトの一種。 世界のWebサイトの4分の1はWordPressでできていると言われています。*脆弱性:保安上の欠陥。これをつかれると、侵入されたり制御...11May2016IT の話興味深いできごと
子どもの LINE を機能制限する子どもの LINE 利用が非常に多いという話を昨日書きました。昨日の記事 ↓「10代の LINE トラブル上位3つ」昨日も書きましたが、--------------------------------------物心ついた頃から、ネット環境がそばにあるのがあたりまえの今の子どもたち(18歳まで)は、デジタル・ネイティブ世代と呼ばれ、わたしたちオトナとは、かなり違う感覚を持っている。--------------------------------------この世代には、特徴があるといわれます。「ネットだけの知り合い」と「リアルな友だち」との境界線が非常に薄い。会ったことのない相手でも、親しい感覚を持ってしまう。(いまどきは、オトナで...10May2016IT の話興味深いできごと
10代の LINE トラブル 上位3つ先日、ある後援会に出席して、そこで「インターネット・リテラシー」の講座を受けました。インターネットを正しく使う知識について、主に子どもを守る ということがテーマでした。物心ついた頃から、ネット環境がそばにあるのがあたりまえの今の子どもたち(18歳まで)は、デジタル・ネイティブ世代 と呼ばれ、わたしたちオトナとは、かなり違う感覚を持っている。小学生の70%がインターネットを利用し、中高校生は97%が使用している。ほぼ全員ですね。10代の利用目的は、ソーシャルメディアが圧倒的で1位 LINE 2位 Twitter確かに。わが娘も、LINEは絶対させない、と決めていたのに、(トラブルが非常に多いと知っていたので)中学に入ったら、(春に入学...09May2016IT の話興味深いできごと
女性に好かれる「いい男」に変えるプロ昨日は、知人のカメラマン(相原くん)の紹介で、「結婚マッチングサービス」で起業されているSTORIA(ストーリア)の 堀田 里奈さんという女性にお会いしました。主に男性の婚活を、お手伝いされています。女性に認められるように、ヘアスタイルや洋服、デートの方法まで、いろいろなアドバイスをして、出会いからプロポーズまで、サポートされるのだそうです。男性がヘアスタイルと服装を変えて、変身して撮影したお写真を見せていただいたのですが、ほんとうに、別人のように、かっこよくなっている!実際に、写真を変えてからは、プロフィールを見た女性からの問合せが十倍にもなるのだそう。当の本人は、さほど違いがわからないそうで、ピンとこないらしいのですが、女性から...20Apr2016異業種のプロたち興味深いできごと仕事のご縁
「美容室ジプシー」と呼ばれる若い女性たち■美容室ジプシーの話先週、新しい美容室に初めて行ったのですが、その時、カラーリングを担当してくれた20代くらいの女性が話してくれたことが印象的でした。美容室の情報を集めて紹介しているホットペッパービューティというWEBサイト。そこから予約すると、新規のお客はセットによっては40%引き・・などの大幅割引サービスが受けられます。それを利用して、毎回新しい美容室にだけ行く「美容室ジプシー」なる学生や若い女性が相当数いるのだそうです。おしゃれな美容室でカットしたい。でもお金がない。そういう若い女性たちがジプシー化している。日本の美容室の数はとても多く、信号機よりもコンビニよりも多いのだそうで、「毎回新しい美容室に通っても、一生カットできます...01Nov2014マーケティング読書異業種のプロたち興味深いできごと