高額な買い物をするときの顧客心理とは?こんにちは、杉浦由佳です。 今日は、セールスライティングについてです。少額の商品を売り込むときと、高額な商品を売り込むときは その手法が変わります。 ですから、高額な商品を売り込むときに、 安価な商品と同じように考えて扱ってしまうと失敗します。 1)高額なものを購入するときの心理とは?数千円までのものなら、1回で衝動買いする人も少なくないでしょう。 しかし、高額な商品は1回見ただけで購入する人はほとんどいません。ですから数千円程度のものは、即決で購入してもらえるようにアプローチすることが望ましいのです。Now or Never &nbs...14Oct2018ライティング・テクニック
「脳」は「数字」にダマされる今日は、数字のマジックのお話。使えるワザなので、あなたとシェアしたいと思います。ある本のプロモーションコピーから。(転載OKのものです)あなたは脳腫瘍で手術しなければなりません。手術をしないと余命は1年と告げられました。 ここに、2つの病院があります。 A病院の先生 「死亡する可能性もありますが、生存率95%の手術です。」 B病院の先生 「受けた患者の20人に1人が死亡する手術です。」 あなたはどちらの手術を受けますか? ・ ・ ・あなたが、数字に強いなら、もう、おわかりだと思いますが、 この2つは数学的には全く同じ確率です。しかし、これを見たほとんどの人が B病院の方をより危険だと感じています。 これは「フレーミング効果」を応用し...12May2016ライティング・テクニックマーケティング読書コピーライティング心理学とか脳科学とかアイデアの出し方文章の書き方